当院の考え方

  • TOP
  • 当院の考え方

インプラント治療に見る自分の歯の重要性 (新聞記事)

皆さんは歯を失うと、どうされていますか?

皆さんは歯を失うと、どうされていますか?

そのまま放っておくと、隣の歯が倒れてきたり、咬み合う相手の歯が伸びてきたりして、歯の病気の原因になります。
  それを防ぐ為に両側の歯に橋渡し(ブリッジ)をしたり、入れ歯を作ったりします。ただし、ブリッジは両側の歯を削らなくてはなりません。歯というものは、虫歯でもないのに削るとそこから弱っていきます。

その点、入れ歯は削らなくてもよいですが、咬んだり取り外したりする度にバネのかかった歯が弱ってきますし、入れ歯自体の違和感は相当なもので、会話や味覚が衰えたりします。

これを解決するのが人工歯根(インプラント)です。

これを解決するのが人工歯根(インプラント)です。

これはチタン製の人工歯を骨に埋め込むことにより、無くなってしまった歯の代わりをするもので、隣の歯を削ったり、ばねで支えることもなく、形も自分の歯と同じになるので、違和感はありません。
  また、総入れ歯が外れ易くてお困りの方も、インプラントにより外れにくくできます。ただ、治療は保険の効かない自費治療ですので、十分に研鑽を積んだ歯科医と内容、費用、期間等についてよく話し合った上で行う必要があります。

一番大事なことは、

一番大事なことは、

今迄に歯を失った原因を考え、同じことがインプラントにも起こらぬ様、十分な検討が必要です。同じ生活習慣だと同じことが起こり、治療が無駄になります。 歯を失うということは1本だけも大変なことです。

二度と自分の歯は生えてきません。

二度と自分の歯は生えてきません。

現在、幸いにも咬めるだけの歯が残っている方は、どうぞいたわってあげて下さい。歯は、健康な食生活の為に天から授かった、あなただけのしもべ達です。時々痛いというのは、彼らの必死なSOSです。歯科医に診せて、治してあげましょう。それをしないで彼らが怒ると、激痛が襲ってきます。
  いたわってあげれば、主人であるあなたに背くことは決してありません。同じDNAなのですから。

(グリーンタウン新聞 平成14年1月25日掲載)
著者:新札幌歯科診療室 院長 牧野 朗

当院の考え方

従来、歯科治療は「痛い」「抜く」「削る」など、マイナスイメージの言葉で象徴され、できれば避けて通りたい、我慢できる間は受診したくない、という概念でした。当院では、上記の様に患者様が身構えてしまう様な状況を、なるべく払拭するように、わかりやすくやさしい治療をモットーに日々診療いたしております。
 初めてお会いする患者様との会話で、以前の歯科治療経験の話題の際、「虫歯で△本削られた」「ここの歯は△年前に抜かれた」といった表現をよくされます。このような被害者的な表現は、医療施術者としては、大変かなしく、非常に残念に思います。たとえば、胃ガンの患者様において、治す為に胃を摘出した際でも、「医者に胃を取られた」とは決して言われません。それは、ガン治療において切除することの必要性を、患者様が十分に理解・認識しているからです。
 このように、歯の治療1本・抜歯1本にしても、納得いくような経過や説明を怠ると、たとえそれが正当な処置であっても、患者様には被害的に思えるものです。当院では、まずは患者様の希望を第一に、もしそれが状況により叶えられなければ、なぜそうなのかを納得のいくまで説明し、治療を進めてまいります。
 歯は、心臓や肺といった内蔵と同じく、一生使い続けるものと思っています。ですので、必要なのは、一本一本の歯を救う技術の研鑽だと考えています。また不幸にして幾ばくかの歯を失う事になれば、残りの歯をどのように修復して、患者様のお口の中を構築していくかを、日々努力して研修しております。食生活の入り口である口腔を良くすることが、その人の健康増進に直結するものと考えています。
 前述しました様に、歯科治療は、悪くなったものを取って補てんする「治療」があたりまえでした。「治療」の「治」は、「なおす」ことです。しかし、よく考えてみますと、取ってしまう事は、治すことではありません。近年、組織を再生させる「再生医療」が進歩してきました。このホームページの、歯周病治療の欄に示すように、歯の周りの骨を再生することも、条件が整えば、今や可能です。当院では、この様な「治す治療」を理想にかかげ、その技術向上に今後も努めてまいります。